【時オカ】タイムアタック大会 in 水の神殿 結果

結果は以下の通りです。

1位 EmuraloZ 2分32秒 64初期版
2位 AUTOcoutside 2分48秒 バーチャルコンソール版

今回の参加者は、アウトcさんだけでしたが、あのルートを通ってあそこまで速く入手できるとはさすがです。

ルートについての検証

※64版よりもVC版を使った方が動作が速いので単純に動画だけでは比較できません。

①噴水フロアへの侵入経路
カカシを使うことで15秒程度アウトcさんのルートよりリード。ちなみに、フックショットでめり込んだ後、水面から飛び出してちょうどいい感じで落下するのはコツがいる。

②噴水の渡り方
実はジャンプ切りをするために噴水を待つよりそのまま飛び越えた方が速い。そのため、スイッチを当てる直前にフロルを使うのは、結局時間短縮になっていない。

③小さなカギの取り方
ポイントの一つ目は、スイッチをボムチュウで当てること。ただし、その流れからヘビーブーツでGO!は禁物。もっと効率的に渡るための最善の方法はMegaFlipを使うことだ。スイッチが作動する直前にメガフリップを使うことで一気に鉄格子のところまでジャンプできる。もちろん、浮上するのに時間がかかるが、ヘヴィブーツを履くよりは明らかに速い。また、クイックでメガフリップを発動するのはボムチュウだけでできるが、難易度が格段にUPするので、ここではリスクを重視して爆弾と組み合わせて使うことにした。

④スタート位置への戻り方
アウトcさんのルートと比べると明らかに遅いように見えるが(約5秒)、フロルのポインタをセットする時間、64版とVC版とのスピード差、ルートの違いを考えるとあまり差はない。こちらのルートでフロルの風を使うとすれば、最低一回はスタート画面を多めに開く必要があり、それをふまえて64版で測ってみたところ、フロルを使う方がコンマ秒の違いで遅いことが分かった。

⑤トゲの渡り方
こちらもカカシを使ったルートの方が速い。ただし、難易度がかなり高い。カカシにフックを当てるのに手間取ったのでこのタイムロスが大きかった。

⑦黄金のスタルチュラがある通路への渡り方
ここでは、なんちゃってボムジャンプを使うと割と安定しつつ速く渡ることができる。手順は簡単で、部屋に入った直後に前転を一回し、その後に爆弾を出して、壁の前まで歩いてから爆弾を置いておく。後は壁ギリギリに立っておくだけで、爆弾が爆発すると同時に、ゴロゴロにぶつからない際どいタイミングで自動でジャンプしてくれる。さらに、多少ゴロゴロにリンクがかすめてしまったときでも、無敵状態になっているためはね飛ばされることはない。

⑧スタルチュラの取り方
アウトcさんはわざわざ足場にあがってからGETしているが、その必要はなく、普通に取った方が速い。

(今回、難易度を難しくし過ぎてしまったのは反省しています。)




0 件のコメント:

コメントを投稿